千葉市 船橋市 精神科 心療内科 にじの空クリニック

治療について

治療というと、すぐに薬を飲まされるのではなどとお思いになるかもしれませんが、その前に大事なことがあります。ここでの治療の流れを説明します。


1) 問診
メンタルのご相談では、問診がとても重要だと思っています。
まず、来院されたきっかけになった症状について話していただくのはもちろんですが、そうなるに至るまでの状況について、できるかぎり具体的に伺います。ときには、育った家庭環境などについてもうかがうことがあるかもしれません。
もちろん「あまり昔のことは話したくない」という方もいらっしゃるので、無理にはお聞きしません。ケースバイケースです。


2) 身体や心の仕組みについて知ること
人の身体や心について、基本的な仕組みについてお話します。
たとえば睡眠時間が毎日4時間で、それが3か月以上も続いたら、それは誰でも体調が崩れるでしょう。毎日365日カップラーメンしか食べない人がいます。食生活が悪いと、それは身体の病気だけでなく、うつ病や不安障害になるともいわれています。でも、睡眠や食事の大切さを知らない方もいます。また、自分が疲れていることに気づかない人もいます。病気を治す前に、最低限健康を保つ生活について知ることはとても大切です。睡眠や食事を整えるだけで、くすりをのまなくてもよくなることは珍しくありません。

また、自律神経についての知識も必要です。なぜ内科にいっても「問題ありませんよ」といわれるのに、身体の症状がよくならないのか。それは自律神経について知る必要があります。自律神経のバランスが崩れると、どういうことが起こるのか、どうしたら崩れにくくなるのか、それを知っておくことが大切です。
ホームページ上の「自律神経を知ろう!」をご参照ください。


3)休息をとる方法を考える
 病いを癒す基本は、やはり「休息」です。休息といってもただ横になるだけでなく、心身が回復する「休息」でなければいけません。
仕事が大きなストレスだとしたら、仕事を休職したほうがよいかもしれませんし、それが難しければ、「残業制限」あるいは「通院の必要性がある」という内容の診断書を職場に提出することが必要かもしれません。
 また主婦だと、家事のやり方を検討して、休む時間をつくることを一緒に考え、お子さんがいるときは、診断書を提出して一時的に保育園に入れてもらうこともできます。家族に同伴していただき、協力をお願いすることもあります。場合によってはヘルパーさんに来ていただくことも検討してみましょう。


4)薬物療法
3)まででも、かなり回復します。よほどの病態でなければ、もともとその人が持っている回復力というのがありますから、できるだけその力を発揮していただくように考えています。
しかし症状が強く、できるだけ早く症状を軽減する必要があるとき、悠長に回復をまっている余裕がないときは、初診時から薬物療法を開始することがあります。初診のときは薬を出さないで、休息をとってどのくらい回復するか確認し、2回目以降に必要な分処方することもあります。
処方するときは、どうしてこの薬か、飲むとどういう効果があるか、副作用があるかは必ずお話しいたします。もししなかったら聞いて下さい。また、もし処方されたけれど、いざ飲むことになったら不安になって、飲むことができなかったら、次回そのことを教えてください。どうしたらよいか、一緒に考えましょう。

TOP